になることはないと思いますが、近いものはあります。
クジラとかイルカとか・・・
少なくとも、肉を食べるのに、動物の絶命に罪の意識を感じます。
前者がある以上、後者は・・・ですが
幽遊白書の妖怪も、ハンター×ハンターのキメラアントも
結局、この事実を指摘してるんですよね。
深度で考えると、人ほどではありませんが、哺乳類や鳥類もそれなりに、最高の個体です。
でも、上記の法があるのに、食肉用が規定されるとしたら、人の歴史を考えて、ぞっとしますよね。
でも、今より破壊性は少なくなる。
たぶん、脳を生まずに、クローン培養する時代になるでしょうね。上記が制定できるなら。
その前に、パラレルワールドを発見して、生まれ変わりからの輪廻転生を否定する必要があります。
あれば、今現在、既に共食いしてることになりますね(笑)
2014年04月10日
動物の命を絶ったら罪? ~未来の法律~
posted by インテグラルとど at 22:49| 実用的生活実践
|
2014年04月11日
心の底を知りたい! ~自分を掘り下げる?~
ぶっちゃけ、深層心理を私的な定義に置き換えると、〝本能〟です(笑)
なので、心の底、を知るとき、本能や情動を知り、それに対する自分の反応を知る・・・
外から内へ、深層心理学が言う内面はまだ身体的なことで、本当の内面は、それに気づいている意識です。
実は、本能と理性が仲良くなれば、統合的思考ができるようになります。
なので、心の底、を知るとき、本能や情動を知り、それに対する自分の反応を知る・・・
外から内へ、深層心理学が言う内面はまだ身体的なことで、本当の内面は、それに気づいている意識です。
実は、本能と理性が仲良くなれば、統合的思考ができるようになります。
posted by インテグラルとど at 23:13| 実用的生活実践
|
2014年04月12日
過去を変えたい! ~〝今を生きる〟が答え!!~
アニメで、もはや、一端に触れてないものはないというほどの、〝パラレルワールド〟ブーム。アニメをおもしろくしていますね。
ポイントとしては、〝因果〟と〝自由意志〟の関係ですが、矛盾なく並在できます。
タイムマシンでマクロに別世界線に行っても、あなたの過去が変わることはないです。〝タイムトラベル〟という行為自体が、〝時間〟を認識する人間(意識)にのっとって行われるからです。
あらゆるパラレルワールドから、ロミオとジュリエットのような〝元型〟(ユングの用語でいくつかの定義がある。志向的一般化の意味で使っています。) が導かれるとしたら、夢とかデジャヴとか超意識で、〝共時性〟が起こり、ソウルメイトに出会えるでしょう。
このように、〝今を生きる〟ことで、感受性が鋭くなり、私たちは、私たちに、影響を与えることができます。
これが、〝過去を変える〟ということなのです。
あなたが今を生きれば生きるほど、この〝ありのまま変えられている〟安心感を認識できるようになるでしょう。
緊張するときなど、少し意識を大きくとれば、こういう見方もできます。
この、〝元型〟や〝導かれている〟というものを、志向的一般化(抽象化)すると、皆さんが呼んでいるおなじみの〝神〟になります。スピリットでも、ありのままでも、何でもよいです。
[次の記事]〝予知が当たらない!? ~70億の奇跡~〟
ポイントとしては、〝因果〟と〝自由意志〟の関係ですが、矛盾なく並在できます。
タイムマシンでマクロに別世界線に行っても、あなたの過去が変わることはないです。〝タイムトラベル〟という行為自体が、〝時間〟を認識する人間(意識)にのっとって行われるからです。
あらゆるパラレルワールドから、ロミオとジュリエットのような〝元型〟(ユングの用語でいくつかの定義がある。志向的一般化の意味で使っています。) が導かれるとしたら、夢とかデジャヴとか超意識で、〝共時性〟が起こり、ソウルメイトに出会えるでしょう。
このように、〝今を生きる〟ことで、感受性が鋭くなり、私たちは、私たちに、影響を与えることができます。
これが、〝過去を変える〟ということなのです。
あなたが今を生きれば生きるほど、この〝ありのまま変えられている〟安心感を認識できるようになるでしょう。
緊張するときなど、少し意識を大きくとれば、こういう見方もできます。
この、〝元型〟や〝導かれている〟というものを、志向的一般化(抽象化)すると、皆さんが呼んでいるおなじみの〝神〟になります。スピリットでも、ありのままでも、何でもよいです。
[次の記事]〝予知が当たらない!? ~70億の奇跡~〟
posted by インテグラルとど at 20:36| 実用的生活実践
|
2014年04月13日
地獄に行きたくない! ~実はなぐさめ~
あなたは、罪の意識を感じていませんか?
ぶっちゃけ、法に不当を感じる以上に、鶏の首を切って食べたり、人の陰口をたたいたり、この世が暗くて恐ろしく自分もそうだ、という脅迫観念は、なかなか消えないのではないでしょうか?
仏典などを勉強するのもいいですが、せっかくここに来ていただいたので、簡単に統合的に出来る視点で、これを考えましょう。
実は、地獄という観念は慰めです。
この世は不当で、理不尽で恐ろしい。私は生まれる前、魚とそっくりだった・・・と、にわとりさんをはじめ、いろいろなイメージに感情や集合的記憶を投影しているのだと思います。
心の安定、主に、本能と心の分離からくる慰めを求めるのです。
血なまぐさいアニメなどもそうです。
どこかで安心する人もいますね。
厳正で罪悪感を抱いても、地獄があるから黙認できる・・・みんなやってる、みんな食べてる、東洋はこういう観念がある気がします。
もしあなたが、地獄が怖いとお思いなら、どちらかというと、都合のいい処方箋として使われている、ことを知っておけば、人生がいくらか楽です。
ぶっちゃけ、法に不当を感じる以上に、鶏の首を切って食べたり、人の陰口をたたいたり、この世が暗くて恐ろしく自分もそうだ、という脅迫観念は、なかなか消えないのではないでしょうか?
仏典などを勉強するのもいいですが、せっかくここに来ていただいたので、簡単に統合的に出来る視点で、これを考えましょう。
実は、地獄という観念は慰めです。
この世は不当で、理不尽で恐ろしい。私は生まれる前、魚とそっくりだった・・・と、にわとりさんをはじめ、いろいろなイメージに感情や集合的記憶を投影しているのだと思います。
心の安定、主に、本能と心の分離からくる慰めを求めるのです。
血なまぐさいアニメなどもそうです。
どこかで安心する人もいますね。
厳正で罪悪感を抱いても、地獄があるから黙認できる・・・みんなやってる、みんな食べてる、東洋はこういう観念がある気がします。
もしあなたが、地獄が怖いとお思いなら、どちらかというと、都合のいい処方箋として使われている、ことを知っておけば、人生がいくらか楽です。
ラベル:シャドーワーク
posted by インテグラルとど at 20:32| 実用的生活実践
|
2014年04月14日
嘘はいけない? ~それはウソ(笑)~
〝嘘をついてはならない〟はウソです(笑)
この命題は、嘘かホントかという二元論が不可能なので、嘘です。
ケン・ウィルバーは、小説家のアーサー・ケストラーの用語を気に入り、世界は、全体/部分からなる〝ホロン〟だと言いました。
つまり、あなたの〝本当〟は、より全体から見れば〝部分的本当〟で、要するに〝それなりに嘘〟です(笑)
ちなみに、あなたより社会が全体だ、という考えはこの理論で否定されます。
ホロンは四象限を持ち、個と集合、社会と文化を区別します。(詳細は図書館で。)
宇宙は繋がっていて、あなたはちっぽけではない、〝本当〟の観念に押しつぶされないで、自由な生き方を万人と共有できるように少し手を差し伸べよう、という感じです。
悪意がない嘘は、まぁ真実なので、どんどんついてください。
恋人を心配させたくない、黙秘権、その他もろもろ・・・
普通に生きてたら、罪の意識は進んで清算したくなります。今日はそれとは別の話です。
この命題は、嘘かホントかという二元論が不可能なので、嘘です。
ケン・ウィルバーは、小説家のアーサー・ケストラーの用語を気に入り、世界は、全体/部分からなる〝ホロン〟だと言いました。
つまり、あなたの〝本当〟は、より全体から見れば〝部分的本当〟で、要するに〝それなりに嘘〟です(笑)
ちなみに、あなたより社会が全体だ、という考えはこの理論で否定されます。
ホロンは四象限を持ち、個と集合、社会と文化を区別します。(詳細は図書館で。)
宇宙は繋がっていて、あなたはちっぽけではない、〝本当〟の観念に押しつぶされないで、自由な生き方を万人と共有できるように少し手を差し伸べよう、という感じです。
悪意がない嘘は、まぁ真実なので、どんどんついてください。
恋人を心配させたくない、黙秘権、その他もろもろ・・・
普通に生きてたら、罪の意識は進んで清算したくなります。今日はそれとは別の話です。
ラベル:シャドーワーク
posted by インテグラルとど at 22:31| 実用的生活実践
|
2014年04月15日
へりくだりたくない ~お客様を祭り上げよう(笑)~
ふつう、私たちはアルバイトをしますが、たいてい〝へりくだれ〟と教えられます。
変ではないですか?
アイドルを考えましょう。
彼らは、客に祭り上げられています。
違いは、支える側が、規律を過度に強要されるか否か、ということで、高次のレベルに、いわゆるある、個が確立された方の手法が、〝祭り上げる〟ということです。(言葉は変ですが。)
四つの視点にしましょう。
(高次・個→集合)・・・今日の議題
(低次・個→集合)・・・お客様主義
(高次・集合→個)・・・アイドル・ミリオン歌手・有名人
(低次・集合→個)・・・悪徳宗教・独裁主義・ナチ
私は、店であまりにへりくだられると気分を壊します。ここで言う〝低次〟は、レベル以外に病的な例も含みます。
アイドルが資本主義のファンの自由意思に支えられていることは、理性的で現代的な営みだと言えます。
要は、自分で判断するのが、理性で、高次の大体の意味です。
最近の良く分からないアニメの定義ではありません。
そう考えると、資本主義の中でも、お客様拝金主義は、悪徳宗教であることがわかりますね。
お金を巻き上げる新興宗教とやっていることが同じなので。
いい意味での祭り上げは、まずお客さん(ないし恋人)にへりくだった後、自分の価値を上げます。
そうすることで、相手を抱き上げるように、差を維持したまま、相手に尽くせます。
もちろん、この差は、レベルとは何の関係もありません。
関係の技法です。
変ではないですか?
アイドルを考えましょう。
彼らは、客に祭り上げられています。
違いは、支える側が、規律を過度に強要されるか否か、ということで、高次のレベルに、いわゆるある、個が確立された方の手法が、〝祭り上げる〟ということです。(言葉は変ですが。)
四つの視点にしましょう。
(高次・個→集合)・・・今日の議題
(低次・個→集合)・・・お客様主義
(高次・集合→個)・・・アイドル・ミリオン歌手・有名人
(低次・集合→個)・・・悪徳宗教・独裁主義・ナチ
私は、店であまりにへりくだられると気分を壊します。ここで言う〝低次〟は、レベル以外に病的な例も含みます。
アイドルが資本主義のファンの自由意思に支えられていることは、理性的で現代的な営みだと言えます。
要は、自分で判断するのが、理性で、高次の大体の意味です。
最近の良く分からないアニメの定義ではありません。
そう考えると、資本主義の中でも、お客様拝金主義は、悪徳宗教であることがわかりますね。
お金を巻き上げる新興宗教とやっていることが同じなので。
いい意味での祭り上げは、まずお客さん(ないし恋人)にへりくだった後、自分の価値を上げます。
そうすることで、相手を抱き上げるように、差を維持したまま、相手に尽くせます。
もちろん、この差は、レベルとは何の関係もありません。
関係の技法です。
ラベル:シャドーワーク
posted by インテグラルとど at 21:19| 実用的生活実践
|
2014年04月16日
やりたいけど時間がない! ~ニートと社会人~
時間がない!と思っている皆さん、ニートの平均ライフスタイルを想像してください。
時間があっても、夢を持たない人が多いと思います。
理由は、ハングリー精神に敏感でないからです。
つまり、社会人のあなたは、社会の理不尽さというかけがえのない経験を通じて、ニートより一歩、この精神に気づける成長をした、ということです。
逆もしかり。
双方、夢自体は同じくらいあると思います。
やりたいことがある人は、時間がただあるだけでは、実現につながらないかも・・・と慎重になって、いろいろ楽しいことをかき集めまくってください。それを自慢できる人を持ってください。
サフィー(三期)みたいに、夢を108つ持ってください(笑)
象徴的に。
時間があっても、夢を持たない人が多いと思います。
理由は、ハングリー精神に敏感でないからです。
つまり、社会人のあなたは、社会の理不尽さというかけがえのない経験を通じて、ニートより一歩、この精神に気づける成長をした、ということです。
逆もしかり。
双方、夢自体は同じくらいあると思います。
やりたいことがある人は、時間がただあるだけでは、実現につながらないかも・・・と慎重になって、いろいろ楽しいことをかき集めまくってください。それを自慢できる人を持ってください。
サフィー(三期)みたいに、夢を108つ持ってください(笑)
象徴的に。
ラベル:シャドーワーク
posted by インテグラルとど at 19:20| 実用的生活実践
|
2014年04月17日
キャラクターで儲けたい! ~経済動物との類似~
キャラにはいろいろな権利が付与されますが、このデジタル時代、無生物だからといって、〝無価値〟なんてことは全くなく、時にはお金がごそっと動きますね。
やがて、そういう人たちに目を付けられるわけです。
ふつう、アニメならストーリー、全般的にも世界観から、内的世界が大事にされて、愛される、文化の一種です。
銀の匙でおなじみの、経済動物ですが、ミスしたら処分。
キャラクターにアイデンティティを持たせたら、上記のようになり、売れない役割にはまったら処分。
なのに、そういう一発構造を敷いて、キャラを貶めているのもまた、経済原理なのです。
〝データがコピーできる〟というのは、写真など撮っている方ならお分かりだと思いますが、完全に長所です(笑)
悪用されまくっていることから考えると、完全に経済主義と合ってないのです。
内面が正しく理解され、生活保障も進化していた場合、単なるコピーで、愛情もシェアできます。
愛情すら複成できる現在、ネットで悪いうわさしか聞かないのは、確かに疑問です。
やがて、そういう人たちに目を付けられるわけです。
ふつう、アニメならストーリー、全般的にも世界観から、内的世界が大事にされて、愛される、文化の一種です。
銀の匙でおなじみの、経済動物ですが、ミスしたら処分。
キャラクターにアイデンティティを持たせたら、上記のようになり、売れない役割にはまったら処分。
なのに、そういう一発構造を敷いて、キャラを貶めているのもまた、経済原理なのです。
〝データがコピーできる〟というのは、写真など撮っている方ならお分かりだと思いますが、完全に長所です(笑)
悪用されまくっていることから考えると、完全に経済主義と合ってないのです。
内面が正しく理解され、生活保障も進化していた場合、単なるコピーで、愛情もシェアできます。
愛情すら複成できる現在、ネットで悪いうわさしか聞かないのは、確かに疑問です。
posted by インテグラルとど at 17:54| 実用的生活実践
|
2014年04月18日
アニメで左団扇は正しい? ~近未来の経済学~
アニメを見てて思うのは、資本主義に合ってるなぁ・・・ということです。
理由は、声優は実力主義で選ばれ、作画のクオリティーは、売るために最高のものにせねばならないからです。
ゆえに、作画が荒く、更新が不定期だが、高い内容と精神性を持った、漫画のハンター×ハンターは、良い意味で注目に値します。
つまり、アニメは〝人を楽しませる〟ことを極限までハイクオリティー化しなければ作れない、漫画は意外とそこまでいかなくてもいい、ただし内容はすごいものが一人でもできる、です。
〝合ってる〟と言いましたが、制作の話で、売るための経済・商業としては、確実に合っていないと思います。
理由は、声優等、末端になった場合の人たちは、どれだけ売れても、大したお金はもらえないでしょう。契約次第だと思いますが。
明らかに、役者の魅力、科学者から提供された知識、何らかのファクターがアニメをおもしろくしています。
結局それがウケても、上層部は、そんなの知ったこっちゃないと思います。
興業を飛ばしているアニメほど、それが酷く、まともなアニメほど、必要最低限しか市場化しないでしょう。
視聴者と上層部の目的がかみ合っていないので、売れないです。
アニメ自体が資本主義に頼らなくてもできるなら、もっと安く、アニメをおもしろくしている等の人々に、金銭が届くような合理的な価格設定が可能だと思います。
現在の資本主義ではなく、未来のそれがあれば・・・と予感してくれる〝アニメ〟のお話でした。
理由は、声優は実力主義で選ばれ、作画のクオリティーは、売るために最高のものにせねばならないからです。
ゆえに、作画が荒く、更新が不定期だが、高い内容と精神性を持った、漫画のハンター×ハンターは、良い意味で注目に値します。
つまり、アニメは〝人を楽しませる〟ことを極限までハイクオリティー化しなければ作れない、漫画は意外とそこまでいかなくてもいい、ただし内容はすごいものが一人でもできる、です。
〝合ってる〟と言いましたが、制作の話で、売るための経済・商業としては、確実に合っていないと思います。
理由は、声優等、末端になった場合の人たちは、どれだけ売れても、大したお金はもらえないでしょう。契約次第だと思いますが。
明らかに、役者の魅力、科学者から提供された知識、何らかのファクターがアニメをおもしろくしています。
結局それがウケても、上層部は、そんなの知ったこっちゃないと思います。
興業を飛ばしているアニメほど、それが酷く、まともなアニメほど、必要最低限しか市場化しないでしょう。
視聴者と上層部の目的がかみ合っていないので、売れないです。
アニメ自体が資本主義に頼らなくてもできるなら、もっと安く、アニメをおもしろくしている等の人々に、金銭が届くような合理的な価格設定が可能だと思います。
現在の資本主義ではなく、未来のそれがあれば・・・と予感してくれる〝アニメ〟のお話でした。
posted by インテグラルとど at 21:28| 実用的生活実践
|
2014年04月19日
法律が怖い!完璧に守れるの!?( ;∀;) ~一人じゃなかったことで打開!~
もはや詳細は語りませんが、普通にみんながしてること自体に、罰則すらついているものもあります。 ←ヒント:歩道
要は、法は、私たちの敵じゃないのです。
みんなで一緒に、安心して分かり合う・・・旅先で声をかけてもらう、銭湯で人と一緒に浸る、等、法があった方がなんだか安心だから、要するにあるのです(笑)
たまに目的をはき違えている人がいますが、人を取り締ますためにあるものではないです。
例えば、風邪をひいたとき、風邪薬は私たちを楽にするものであり、おまわりさんと似ています。
使い方次第で毒として働くからといって、悪いものではないのです。
〝取り締まらないために取り締まることを徹底する〟というのが彼らのお仕事で、要するにやや特殊。
歴史的背景もありますが、それは、人類全体の問題です。
法律におびえるということは、人同士がシンプルに分かりあいたい気持ちが強くなった、以外、何も新しいことを意味しません。あなたが成長しただけです。
要は、法は、私たちの敵じゃないのです。
みんなで一緒に、安心して分かり合う・・・旅先で声をかけてもらう、銭湯で人と一緒に浸る、等、法があった方がなんだか安心だから、要するにあるのです(笑)
たまに目的をはき違えている人がいますが、人を取り締ますためにあるものではないです。
例えば、風邪をひいたとき、風邪薬は私たちを楽にするものであり、おまわりさんと似ています。
使い方次第で毒として働くからといって、悪いものではないのです。
〝取り締まらないために取り締まることを徹底する〟というのが彼らのお仕事で、要するにやや特殊。
歴史的背景もありますが、それは、人類全体の問題です。
法律におびえるということは、人同士がシンプルに分かりあいたい気持ちが強くなった、以外、何も新しいことを意味しません。あなたが成長しただけです。
ラベル:シャドーワーク
posted by インテグラルとど at 17:55| 実用的生活実践
|