2017年08月15日

器質・体質と ILP的平等・自由 ~フロム「聴くということ」と 私 ①~

本題は、〝誰でも自由か?〟です。


この本は、エーリッヒ・フロムの、晩年に書かれたことを中心とする数多き〝未訳だった〟書籍の〝貴重な一つ〟です。 (口語調です♪)

フロムは、エゴ陣営寄りの言葉(能動性重視)で語りますが、実際は、クリシュナムルティと同じ方向性で〝第2層的〟な可能性を〝妥協なく〟推し進める心理学者(セラピスト)です。

しかも、心理学分野で〝専門書〟と認められるジャンルに 日本では位置付けられています。

ノイマン〝意識の起源史〟も同様 (専門書ジャンル) です。

(ケン・ウィルバーの本は、統合的すぎることから、正当な専門書とは認められないコーナーに配置されていることもありますので、フロムのこういった本は、統合的理解と実践において、一般視点として 貴重です。)


聴くということ





[次の記事]〝フロムと私とミスチル

[まとめて読む]〝リンク後 まとめ表示 下部よりどうぞ♪

[トップ記事へ]〝プロローグリンク


posted by インテグラルとど at 07:56| 実用的生活実践 | 更新情報をチェックする