この類の曲を〝自分のパーソナリティ=メロディ〟でつくった場合は、作為的に誰かの曲が投影されたりはしません。
さらに、一生のペースメーカーに成り得ますから、単なる一曲ではない。
ただしもしパクりたい陣営や人物がいた場合は、その曲を〝単なる一曲〟としてしか見ていないかもしれない。
いやいや、きっとそうだろうω
苦しいですよね。
[次の記事]〝ゆめが市場で取引されるとき〟
[まとめて読む]〝リンク後 まとめ表示 下部よりどうぞ♪〟
[トップ記事へ]〝プロローグリンク〟
ラベル:統合的リンキング (著作権)