統合数学は、ウィルバー5モデルの真骨頂ですね♪
本人が統合的な遊び(統合的スピリチュアリティの雰囲気を伝えるために真剣さと軽さを演出したアイデア)と ほぼ宣言してるんですけど(笑)
8つのゾーンは、感覚で分かります。
3項の視点の式は、後で説明できるなら、自由に書きましょう♪
私、私たち、それ の視点を3つ繋げればいいだけです。
今回、ぶっちゃけ、2-pってあるの?的な問題ですよね。
現象学の1項目(頭)は1pではなく1-pでした。
別に、どっちでもいいんですけどね(笑)
違いとしては、ハイフン有は〝内部と外部〟です。
次回は、お馴染の3項の種類について見ていきましょう。
[次の記事]〝象限×方向×ドメイン(領域)〟
[まとめて読む]〝リンク後 まとめ表示 下部よりどうぞ♪〟
[トップ記事へ]〝プロローグリンク〟
ラベル:インテグラル・スピリチュアリティ AQAL