正しくは〝象限×方向×領域(ドメイン)〟です。
領域(ドメイン)には、いろんな視点が入るので
領域(ドメイン)=象限×方向×履歴領域(サブドメイン) という構図に考えるのもよさそうです♪
履歴領域は、適切な名前が分かりませんが、要は、これまでの議論の流れ、視点を当てはめるカッコです。
4項以上は、上記になると思います。
領域(ドメイン)が、刻々と変化し、履歴領域(サブドメイン)に収まっていきます♪
滑走する文脈のことです。
次回は、ウィルバー哲学が統合数学で表せる根拠を考えます。
[次の記事]〝数学的知識を志向的一般化した数学〟
[まとめて読む]〝リンク後 まとめ表示 下部よりどうぞ♪〟
[トップ記事へ]〝プロローグリンク〟
ラベル:インテグラル・スピリチュアリティ AQAL