2014年04月08日

交通事故が怖い ~自転車のススメ~

まったく答えになってないのですが(笑) ←危ないので(・∀・)

でも、居眠り運転は防げると思います。

乗るなら、車道の左端を走ってください!

私は昔から、それを〝自転車線〟と呼んでます。

要は、〝自転車の車線〟です。

歩道の〝部分〟もそれです。

ガタンとなるので、乗り上げるときは速度を落としてください。

歩行者がいるときは、時速5㎞くらいに。

通常、車道で、高速進行して、時速15㎞~24㎞くらい出ると思うので(計ったことないですけど)、信号の接続を覚えておいて、うまく速度調整してください。

危ないですけど、ガソリン車より事故率は低いです。相手を傷つけることも少ないし。

荷物運びが使命なので、ロードサイクルにする必要はないです。おもしろそうですけど(笑)

天敵は〝路上駐車〟です(笑)

もうかなり昔からですが、トラウマですね。

おまわりさんに〝車道は危ないから〟とよく言われましたが

まぁ、〝歩道を走ると罰金5万〟とかあるので(笑) ←無名な法ですね(苦笑)

自動車陣営は、自分で路駐してるくせに、路駐区間を飛び越えるや否や、モーレツにクラクションとか鳴らす・・・

「あんた絶対路駐してないのね?」と問いたい。

ワンポイントアドバイス。

・歩道は横から車が来るので危ない。

・例のクラクションにケンカを売るのはやめましょう(笑)

・おまわりさんの点検には応じましょう。 ←悪意はないので(・∀・)

・信号も法です。←〝危ない〟センサーの優先順位を先立たせるのが理想ですが。

増税されるので、車を持ちたくない方、普通にチャリも速いですよ。
posted by インテグラルとど at 21:57| 実用的生活実践 | 更新情報をチェックする