2021年07月31日

〝統合的無償化〟と〝ホワイト企業〟 ~ブライダル業界とインテグラル~


〝統合的無償化〟と〝ホワイト企業〟 ~ブライダル業界とインテグラル (副題)~

☆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆

この議論のキーワード☀

レディ ジュエルペット、インテグラル、夢の世界、女性性、てぃんくる☆


☆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆


基本は、企業全般 【多分野の業種に共通する要素】と インテグラルを、並行して、ブライダル業界とも関連した議論をします。



ブライダル業界は、ブラック企業寄りと言われるらしいです。

ブラック企業とは、よく、ぬいぐるみの〝ゆに〟たちが、話している、あれですね。


なぜ、そのように言われるかという定説は、業界が衰退しているから、です。

つまりは、現代人の 私たちに 資金がない、ということです。

もしくは、もっと、多様な資金的な振り分けが 必要とされる時代になった、ということでもありましょう。

ヒントとしては、自己実現の他、新興国を助ける使い方が できますよね?


あらゆる職種と 会社の話になりますが、ブラック企業とは、〝なりたくてなった わけではない〟定義を含み、この条件すら 満たしていないものは、〝悪徳企業〟です。

兵器産業、計画倒産など、論外のものもあります。


今回、ブライダル業界について、議論する理由は、インテグラルと結びつきにくい特性が あるからです。

おそらく、誰も、その方面で とらえようとしていないから、先がない業種だと、言われているのでは ないでしょうか?

先に言っておきますが、わたし流に インテグラル化して とらえた ブライダル業界 は、もはや、今までの 常識的なものとは 著しく異なると 思われますので、現在のマーケティングの 参考には なり得ないでしょう。

この議論の主題は、あくまで、通常の着眼点では、見えない、未来にどうなっているのか?というビジョンです。

なぜ、多くの人々や業界は、統合的なマーケティングや社会化に、難色を示して 抵抗すら するのでしょうか?

その答えの一つは、〝統合的な無償化〟が入るからです。


ブラック企業問題は、肉体労働系、飲食業界をはじめ、あらゆる業種で、現在、増殖中です。

なぜなのかの理由は、〝無駄な営みだろうから〟です。

就職しようとする 殆どの人は、〝ブラック企業を見抜く方法〟という、まほうのフレーズに、かじりつくのではないでしょうか?

そんな 万能方法が あるのだとすれば、その〝基準〟を持った 情報提供者が〝第2層=インテグラル〟な場合に限ります。

先ほども述べた、〝統合的無償化〟の 意義理解と 共に、そういった営みが行われている活動を 包括的に識別できるからです。


〝統合的無償化〟の反対は、〝従業員の酷使〟〝サービス残業化〟です。

無駄な営みがあるほど、上記のような、人材の〝健康〟〝才能〟などが、インテグラルへと開花するのを 絶ちます。

といいますか、人材という捉え方自体が、インテグラルに反しています

インテグラル な、上記開花は、〝一人だけで すべての責任を 負うことができる 包括性に限って、自分で独立した責任を発揮する働き方・生き方〟です。

〝統合的無償化〟が成り立つ場合、〝人が誰かに使われるコストが 実質ゼロ〟であることを意味します。

そうでなければ、〝統合的無償化〟は、成り立ちません。

実は、包括性とは、近未来的に シビアです。

まだ、こういった構造や営みが 知られておらず、適用してきた人が ほとんどいない からです。

簡単に言うと、ティール組織において、ブラック企業は ゼロになります

皆、自分が引き受けられる 包括的な責任に限って、独立した判断で 営むからです。

それができないとき、失敗は、リスクというコストになります。


情報化社会(6)においても、すでに、wikipedia など、無償化が進んでいる分野や領域 があります。

これも、〝統合的無償化〟の入り口です。

なぜ、 wikipedia は、無償化できるのでしょうか?

それだけ、ブラック企業が躓いている コスト が 少なく、その分 自主的に 営みが生まれる余地がある からです。

優良なブログなども そうですね。


ここで、上記、包括的な責任について、考えましょう。


・ 結婚式場、新郎と新婦へ メインディッシュの 持ち運びと説明を 頼まれました、しかし、料理の知識がなく 説明責任を負えません

・ チェーン店のカフェ、お客さんに ドリンクを 頼まれました、しかし、まだ 作る知識がなく 提供責任を負えません



一見、似たような シチュエーション ですが、私は、インテグラルに 考えてみました 結果、両者の間に、かなりの違い があることに 気づきました。

前者のブライダルは、〝人〟を、後者のカフェは〝モノ〟を〝まるごと提供している〟のです。

つまり、〝〟内、どっちが、より、失敗という責任コストを はらんでいるか、誰でも判ります。

( 科学分野、広くは〝ものづくりの営み〟において、〝失敗を 実験・実践する 大切さ〟が 貴重な機会として、受け入れられています。 ―― 原子力発電などでは 話が違ってきますが。 ――――― )


後者は、〝私 まだ 新人なんで ドリンク 簡単なのしか 作れません、〇〇だったら お作りできます ( ここでの言葉は 適当ω です ) 〟と言って、〝能力の範囲を越えるもの〟に関して〝自主的に選択して断る〟ことができる可能性が 高いです。 (無理なら ブラック企業です。)

これは、提供するのが、〝ドライブスルーまで含んだ自販機同様〟の〝モノに対する対価〟の交換だからです。

インターネットオークションに 通じるものがあります。 (支払いからは やることは 実質一緒です。)


前者は、〝人材丸ごと投入した 時間の中での大きなサービス しかも値の張るイベント〟であり、〝失敗が許されない=多大なコスト〟と見れます。

この点で、結婚式は、ひとまず、とても無駄な 経済効果を はらんでいる ということです。

それでも、ミエを切っているように思える開催は、それが、伝統継いだ〝儀式の一種 なる 式典〟だからです。

ざっくりとぶっちゃけ、儀式・・・なんですね。  ――――― 現代部族?

よって、〝失敗が許されない〟〝ナシ婚〟の視点 (キーワード) も、ここで、導けました。


前者の 説明責任の 切り抜け方 は、新郎新婦 に〝メインディッシュが 冷めてしまうのは もったいないので お持ちしたいのですが、料理の知識がないので、説明は 無しでいいですか?〟と、そういう意味の会話を 行えれば OKです。

説明しなければならないなら、それが 膨大なコスト=失敗は許されない問題点 、です。

料理が冷めると もったいないなんて、5歳の子どもでも分かりますし、食べることが好きなら、簡単です。

説明できないからと 持っていかないのは、もったいないですが、それで 破棄せざるを得ない事態に なるかもしれないイベントが、結婚式でしょう。

( この議論は、顧客ないし 一般人の立場から、業務の視点に 立っているものですので、業界の詳細は、判りかねます。 ―――― )

最終的に、新郎新婦に〝料理を味わってもらうことで どのような料理か 自分たちの舌に説明してもらう〟展開に持っていくと クリアでしょうが、どうやって味わうのか、という情報が抜けると 意味のない料理も あることでしょう。

カフェの例に対比して、〝自分で選択して断る〟ことが、難しくなる、という点が、〝人を丸ごと投入・提供する〟 ブライダル業界の、コスト & リスクです。


このように、ちょっとした例を出して 考えてみましたが、〝包括性〟〝自律性〟〝選択〟など、現在の職業に あるべきで なかなか 現状定着しない 合理性、こそ、ポイント です。

( 職業選択の自由が、インテグラルな基準では、機能していない ということです。 ――――― )

この発展形 が、ブラック企業を見極めて無くす、ティールです。


もうひとつ、私が思う、日常の例を 挙げます。


道路交通において、自転車 が あります

〝失敗が許されない〟という視点を、道路交通と自転車に 移行して、見ます。

実は、先ほどの ブライダル業界の言う それ とは、意味合いが 異なりました。


自転車にとって、〝失敗が許されない〟のは〝自分の命を守ること に対立・競合する 危険運転〟です。

そのために できる、第2層、インテグラルな運転の一例は、〝自動車と走らないように 全力で工夫する!〟です。

( ちなみに、そのインテグラルな順守が、他者への配慮に、直結してきます。)

〝失敗が許されない〟ために、〝自分で 工夫・努力できる〟から、〝選択〟できます

少なくとも、自転車に乗ることを、誰かに押し付けられるのは、危険です。

自動車通勤も同様です。 自分で選んでいるわけではない 平日のラッシュ時の ルールは、崩壊しています。

それが、ブラック企業です。 大企業の自動車通勤 も、ブラックです

自転車ユーザーのほとんどが、日常的に、ルールを 大して守っていないのは、総合的に 無知だからですが、人に使われて働く人材、という 非自主性が はびこりすぎた結果、自分でルールを選択する 知性と気づきと 感受性 が、極端に枯渇している と思います。

結果、危険な運転に なっていることに、気づいていません。

私の場合は、〝失敗が許されない〟から、〝自分で 確実に できること こそ を、全力で 慎重にやろう〟と、決意を選択し、〝なるべく 自動車と走らない〟〝自動車などの車両と 同じ振る舞い (車道の左側通行など) をする〟ことを、合成していきます。

そこから 分かったこと は、現在の職業において、上記の自転車走行のような〝失敗が許されないゆえの 自主的な責任の選択〟が、できる余地が、ないということです。

これ、実は、とてつもなく 致命的なこと です

ブラック企業だらけに なるわけです。

だから、逆に、 クルマ通勤の スピード違反・停止線無視 など = 現代の 大企業中心 ブラック 職業社会 となっている証拠です。

社会がおかしいのに 正常扱いで まかり通るから、交通も おかしいのに、正常扱いできる、ということです。


ブライダル業界の場合は、市場が縮小しているから、という理由ですが、結局は、これまで議論してきたように、市場が拡大すれば すべて解決する、程度の問題でもないです。


あらゆる分野・業界において ・・・

〝統合的無償化〟つまり〝第2層〟に、反対するという、現代の風潮とは、〝スタッフに 時間外労働を押し付けたい 代表取締役など ばかりだから〟ということです。

しかし、なぜ それが当たり前では いけないのか? という〝問題解決能力〟が、いつまで経っても、芽生えません。

―――――――



・ 結婚式は 無償で挙げるべき?


ここから、少々、テーマに沿いましょう。


私は、たぶん、ナシ婚 派です。

お金を 稼げないことを、かなり長く経験して きましたので。

人のためになる 文章を書くことで、お金をもらえる社会になる という期待も、基本的には、あきらめています。

よって、ということでもないですが、お祭りは、自分で 店をちょっと選ぶくらいで、実質、無料で楽しめる イベントです

ある意味で、庶民的な、儀式、です。

お祭りが、個人的なコスト・ゼロなら、同じ、地域的イベント、国民的儀式、そのカテゴリーである〝結婚式〟も、無料になったほうが、いろいろな神様に対して、やさしいでしょう。

お祭りの中で、新婚夫婦たちを 祝う方法 だって、昔から きっと あるんでしょうし。

他にも、人件費的な コストを ゼロにして、ウエディングドレスを 無償化 して、結婚式を挙げる方法 は、未来の世界では、地球があれば、間違いなく、誕生・実現します。

私は、〝夢の世界〟で、結婚式を 挙げればいい 、と思っています。

愛し合う夫婦でない〝仮面夫婦〟〝政略結婚〟ならば、本当に、コストだけです。

ワンピース の 『ホールケーキアイランド編』 は、実は、現実的で シビアなことを、テーマにしていますので、現代社会の職業倫理について、あるいは、ブライダル業界の意義や問題点について、その状況を結び付けて解釈するのは、オススメですω


私は、無料で 路上ライブを 行えましたので、かけがえのないイベント、とみなすことができるジャンルであっても、無償化が不可能だと 断言する根拠は どこにもありません

つまりは、ブライダル業界の意図は、〝統合的無償化を取り入れて 人を幸せにしたい〟ではなく、〝新郎新婦から お金を取りたい〟であり、そうだと 皆 思うから、ナシ婚、あるいは その派生が、提唱される のです

そして、ナシ婚などは、ティールの基礎に重要な、グリーン(6) から始まった発想 でしょう。

広義に慣習的な人々 (アンバーとオレンジ) は、風習に逆らうことが、段階特定的に 苦手ですから。

〝統合的無償化〟と言っても、〝自他が生活できる 社会システムと 一緒に歩む〟という点で、これまでの営みを含みます。

無料で 結婚式を挙げる お手伝いをすると、国を含め、いろいろな個人や組織から、株主優待のような〝お礼〟がもらえて、必要最低限の 生活は 営める、という風な意味が、〝統合的無償化〟なのです。

つまり、まだ見ぬ社会システムや文化、を、提唱していくことで、実現が見えてくる未来 です。


あらゆる業種・分野、そして、ブライダル業界も、その、ティールを感じて、使い古した発想を 脱ぎ捨て 超えていけるという道が、常に、真正面に、開かれている のです。

近い将来、より普遍的にも、誰かが 歩み始めるでしょう

――――― ✧



・ 結婚式と 女性性と てぃんくる☆ または レディ ジュエルペット ♡


上記の 重要なタイトルに ふれる前に 現状の問題点を、掘り出します。

―――――

ブライダル業界、と言って、『アニメ』 という 言葉を 持ってくれば、『制服』 という〝ステータス〟を 承認しやすくなりますが・・・。

そこで、『非日常』 というキーワードを、なぜか 乱用したがるのが、ブライダル業界のようです。 (ある視点で。)

そして、アニメに対する 誤解 のような発想が、はびこりかねません。


まず、『制服』・『アニメ』・『ブライダル』と、言葉を並べて、何を 連想することに なるでしょうか?

ここに、『非日常』を加えるとすれば、まずもって、『現実世界での結婚式に限って』 『夢の世界は無視しての』 という意味に なるのです。

悟りと 空の世界 は、いうまでもなく、上記には、入ってきません。

こういった 3つないし4つの言葉から 連想されるのは、冠婚葬祭、儀式、慣習、水平的な 翻訳変換的 宗教、といったところである だけではなく、非合理的な、しかも やや 病理的な方に寄った、女性の心の形態、を、男女の集団に べったりと増殖させるような、印象です。

使われる人材、というカテゴリーは、『非日常』 の言葉を、安易に求める 統計が出ている と思います。 (体感ですが、このように、議論していくと、わかるでしょう。 自転車の例でも 挙げました。)

不合理で病理的な女性性が 男女に根付くと、同じ制服を着て、男女の別なく、上からの命令を聞いて、何も考えずに労働したい、という、〝要するに逃げ〟の意識が、自他の健康を壊しながら、聖なる雰囲気で武装しようと 集団養成しつつ、迷走します。

最近のアイドルを 安易に解釈した 次世代に見られます。 それを さらに都合よく取り入れた 前世代のほうが 男女差別がある分、状況は ひどいでしょう。

この状況では、〝自主的な責任の選択〟ができず、どんどん、関係の中に取り込まれ、抜けられなくなるのです。

その依存は、想像以上に、有害、もしくは 呪いです。

非日常という言葉、聖なる雰囲気での、その感情武装が、ますます、依存を、正しく、そうあらねばならないもの だと、合理化し続けるから です。

この、集団的な雰囲気が、やりがいが、目指す究極の神だと 信じたところで、あるいは、アニメという言葉を 出したところで、違います

アニメは、数十年のスパンで見れば、合理性を獲得して、さらに超えていく、という、ストーリーです

―――――


先ほどのような〝非日常〟が〝アニメ〟というのは、きつく言うと、とても悪い解釈 です。

―――――


ブライダル業界、レディ ジュエルペット


この2つのキーワードが、友達になることは、なかなか、なさそうです。

先ほどのように、勝手な〝非日常〟ごっこ のラベルを 張り付けると、出てこない組み合わせ だからです。

また、〝レディ ジュエルペット〟は、一流のアニメ です。

個人的には、〝てぃんくる☆〟をオススメしますが、両方とも、ウエディングドレスが、出てきます。

レディ ジュエルペット は、ある面の解釈として、結婚式の話が、中心となっているストーリー構成 です。

しかし、〝統合的無償化〟としての〝ナシ婚〟のような 未来の発想が含まれているため、深くは、ブライダル業界の大半にとって、意味を持たないのでしょう。 こういったアニメに 励まされているのならば、この2作品に 一言も入っていない〝非日常〟などという言葉を、浅く ぶら下げることは、しなかったはずです。


ここで思うのは、逆に、ブライダル業界が 社会に 根強い慣習的な コネクション として機能する のであれば、アニメのスポンサー等の 権力者が、文化をコントロールして 牛耳るために、陰から、生活世界の植民地化を 図っている、とも、解釈できます。

ブライダル業界に好かれる、〝アンチ・レディ ジュエルペット〟的な アニメを、ウイルス ないし 爆弾のように、仕掛けて、知らぬ間に 誘導しよう という、野蛮な策略 です。

すると、ますます、ブライダル業界が、ブラック化して、文化が衰退、陰で その文化を吸っている 上記の者が 金儲けしながら、同時に、社会としての市場規模も 縮小して、市民と顧客に より警戒されていく、というスパイラルが 起こります。

余談ですが、最近まで、アニメを提供する スポンサーが、文化的に 最も大きな力を持った、次世代にも評価されたようだった、という点を、付け加えておきます。 ―― アニメの映画は、特にその るつぼ です。


ブライダル業界の行く末が 気になる方、インテグラルとの結びつきに 興味のある方 は、ぜひ、〝レディ ジュエルペット〟という 光を、加えてみてください。

―――――


というわけで、〝統合的な市場は 現時点で ほとんどない〟〝ほとんどの陣営が インテグラルに抵抗する〟を、説明できたと 思います。

同時に、いろいろな業界の中でも、やや特殊で、中途半端な 立ち位置である、ブライダル業界についての 統合化の時代への とらえ方を、普遍的な視点から、提供できた と思います。

私は、テーブルマナーなどに、ちょっとだけ 興味がありますが、めんどうだ、という気持ちが、勝ります。

あえて 学ぶ機会もない、というのが、正直なところ です。

マナーは、広義の慣習的な社会 (アンバーとオレンジ) で、人間関係の 社会的 そして 文化的な接着剤 となっており、特に、私たちは、そういった 礼儀作法に、あこがれるように 教育されてきた わけですので、そこを 卒業することが 前進である と とらえるのに、苦労する点も、わかります。

ライブでコミュニケーションを学んだ私 としましては、マナーと礼儀作法が〝コミュニケーションの手段〟だとは 思いません

使わないほうが 良いことも ありますので、場合によっては〝補助手段〟の扱い と思います。

交通ルールはぜひ、合理的に、徹底して守るべきですが、礼儀作法としてのマナーは、その型 以上の地位に 引き上げないほうが、後々、インテグラルの面で、コストの面でも、有利です。

合理的に、好きなことをしましょう!!


まとめは、このくらいでしょうか。

元々は、数回に分けて、題名をつけて、公開してきた コーナーですので、1ページに収めると、長くなりますね♡




※ このページは 2021 08 31 掲載の記事です♪
ラベル:AQAL
posted by インテグラルとど at 09:38| 実用的生活実践 | 更新情報をチェックする

フレーズ〝売上NO1〟の 魔法 !!


サンリオのキティが リプトンの紅茶に 出没(笑) した頃から、そこかしこに、そういうフレーズを、見ますね。

たぶん、生活世界を、それぞれの役割で アピールし、その植民地化に〝対抗〟しようとしているから、だと思います。


そこで(・∀・)


このフレーズ、自社の商品内ランキング でも、使えるんです。


という、ネタω


商用上は、どうか知りませんが、ほかの企業と競争する場合、一番になったら、他のメーカーに 宣戦布告 するようで、モラル上、そして、社会通念上 (―― あるのか...(。-`ω-)?――) 、よくないのです。

が、自分のところの商品で、一番注目されているオススメ を、ピックアップ して、フレーズ化すれば、あらふしぎ。

わかりやすいし、悪意もなく、商業上の独占という 植民地化、をも防げるので、購入者の視点からも、オトクですね。


ペプシと コカ・コーラ、どちらが上でも、いいじゃない。

ポカリは粉でも、いいじゃない。

個人経営だって、いいじゃない。

オリジナルソング配信、オケが1位 も、いいじゃない。


ω



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ ( ↑ ↑ ↑ ↑ ) リンク先は、無料のチャンネルです。





※ このページは 2021 08 31 掲載の記事です♪
posted by インテグラルとど at 11:49| 実用的生活実践 | 更新情報をチェックする